デスクワークや勉強、読書で使うデスクライト多くの種類があると思います。
今回はパナソニック パルック LEDデスクライト SQ-LD560について紹介していきます。
このデスクライトはこのような方におすすめとなっています。
・パソコンの画面や紙面の文字が見にくいと感じている方
・パワフルでしっかりとしたデスクライトが欲しい方
パルック
基本性能

消費電力 | 9.4W |
光源 | LED |
寸法 | 幅18.8cm×上アーム17.9cm×下アーム42.2cm |
質量 | 1.5kg |
コード長さ | 1.7m |

パソコン・文字くっきり光
LED特有の青白さを抑え、黒を際立たせる光となっています。
パソコンの画面や紙面の文字が見やすくなります。

また、多重影を防ぎ快適に筆記することができます。

シンプルな操作部
明るさの調節は指でなぞるだけで7段階の明るさにすることができます。
パソコン、紙面の

可動域
アームの可動域が広いため、ライトが作業の邪魔をすることがなく作業ができます。

また、USB端子も付いてるため、デスク上でコード類が絡まることなくスッキリ❗

コンパクトな収納
使用しないときは、折りたたむことが可能でコンパクトに収納することができます。

SQ-LD420との違いは?
参考価格 | 16,000円 | 12,000円 |
カラー | ホワイト&ダークグレーメタリック | ホワイト&ダークグレーメタリック |
パソコンくっきり光 | ○ | ○ |
文字くっきり光 | ○ | ○ |
USB端子 | ○ | × |
休憩タイマー | × | ○ |
30秒後切 | × | ○ |
調光機能 | 7段階調光 | 6段階調光 |
質量 | 1.5kg | 1.1kg |
可動箇所 | 4ヶ所 | 2ヶ所 |
できるだけ安く買いたい方はSQ-LD420もおすすめとなっています!
口コミ・評価
Amazonでのレビューをまとめました。

LEDなのに、目に優しい設計で、眩しすぎず、文字が読みやすい光で満足しています。
机に向かう時間が長いこと、文字を読むことが多いので、助かっています。LEDで、電気代もお得です。

PC作業しながらつけてますが程よく明るく、明るさの調整もあるので便利です。
さらにUSB口もついててかなり重宝してます。
デザインも気張らずでも野暮ったくなくちょうどいい感じ(^-^)

モニターの見やすさ、印刷物の読みやすさと言う点では100点と言っても良いと思います。
ただスタンドのデザイン、ボタンのデザインなど、いかにも事務機器と言う一昔前のテイストで、使わない時はとてもデスクに出しっぱなしにはしたくないデザインです。

LED照明は明るく、調節も出来て使い勝手は◎。USB端子があり給電も出来るのも高評価です。
ただし、振動に弱くデスクでキーボード入力をしているだけでアームが上下にかすかにぶらつきます。
慣れれば大したことはないのですが、安定性に欠けマイナスです。
開発者は製品を実際に使用してみたのでしょうか。
パナソニック製品という事で期待して購入したのですが、高いだけの商品でした。残念です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
興味のある方はチェックしてみてください
コメント