今回はロカボの糖質カットの炊飯器の紹介をします
ロカボの炊飯器はこのような方におすすめです
・普通の炊飯器を持っていて、糖質カットに興味がある方
・多機能な炊飯器を探している方
・スタイリッシュな炊飯器を探している方
もちろんこれらに当てはまらない方も糖質カット炊飯器について知っていただけたらと思います
多くの企業から糖質カット炊飯器が出ていますが今回はLOCABOを紹介していきます
他にもAINX(アイネクス)の糖質カット炊飯器も紹介しているので、もしよろしければご覧ください
糖質カットの仕組み
一般的な炊飯器では、お米を炊いた際にお米から発生する糖質(でんぷん)が
水と一緒にお米に付着しています。そこでLOCABOはお米から発生した糖質(でんぷん)がお米に付着しないように、蒸し器のような構造となっています。
この構造によっていつもの炊飯と同じ感覚で炊くだけで、
・煮る
・湯切り
・蒸す
という3つの工程をこの1台で実現し、炊飯時に発生した糖質(でんぷん)を落とすことが可能です。
LOCABOでご飯を炊くだけで、茶碗一杯(200g)だけでも最大で角砂糖約10個分の糖質がカットされたご飯を食べることができます。

特徴

糖質カット炊飯器 LOCABO | |
サイズ | 高さ220mm×幅255mm×奥行220mm |
重さ | 約2.3kg |
最大炊飯容量 | 5合 |
消費電力 | 400W |
カラー | ブラック、ホワイト |
機能
糖質カット
糖質をカットすることでカロリーも大幅カットすることができるので
日頃の食事に取り入れるだけで、無理な食事制限をすることなく健康を気遣う事ができます

LOCABO炊き
糖質カットされても普通の白米と遜色ない美味しさとなっています
これなら我慢することなく継続していけますね!
普段のご飯と美味しさは変わらず糖質・カロリーをカットできるのはやらないともったいないですね

コンパクト収納
炊飯器を既に持っている人の方が多いと思います。
しかし、2台目の方でも1台目の方でも、場所を取ってしまう炊飯器をスマートに収納できるのは魅力的ですね

・再加熱
・保温
・予約炊飯
炊飯も場面に合わせて細かく設定することができます
炊飯機能だけではなくスチーム機能も搭載されているので温野菜、焼売など料理の幅も広がります


口コミ・評価
Amazonでのレビューをまとめました

糖質オフで炊くと普通でも柔らかいです。
外釜はコーティングされておりご飯のくっつきは少ないですが、内釜はステンレス製のコーティング無しなので、ご飯もくっつき着け置き洗いが必要です。
味はそんなに変わりは無いと思いますが、洗米後直ぐに炊かずに浸水させる事が大事です、芯が残るって評価有りますが直ぐに炊いているのではないでしょうか?
炊飯後そのままにしておくと、下に溜まった湯の湯気の影響でべちゃべちゃに成るので、お櫃に移すか外釜の湯を捨て外釜に移し保温するのがお勧め。
この炊飯器、普通に炊くのは普通の炊飯器と同じですが、糖質オフで炊くのは炊くではなく米を茹でて糖分の減った米を蒸し器で蒸し上げる構造のようです、なので普通の炊飯より柔らかいのはしかた無いかも?
でも、言われなければ普通の炊飯器と変わらないレベル、高級炊飯器とは比べ物に成らないですが、ひと昔前の炊飯器で炊いたような感じです。

糖質カットなので、おいしくないごはんができるのではないかと心配に思っていましたが、
普通のごはんとほぼ遜色のないおいしいごはんでした☆
甘みが30%くらいカットされたような味ですが、ちゃんと甘みが残っており、おいしいです♪
我が家では、炊きたてのごはんをサランラップに入れて冷凍して、食べたい時だけレンジして食べるようにしています♪糖質カットのごはんは、保温には向いていないようで、時間が経つとおいしくなくなるのかもしれません。炊きたてのごはんを冷凍すれば、いつでも炊きたてのごはんが食べられるので安心です♪
冷凍して解凍しても、炊きたての味そのままで超おいしいです♪
おすすめの糖質カット炊飯器です♪買って後悔はないと思う、自信の一品です☆
1回の炊飯につき、2合しか炊けないので注意です。5合ではありません。
糖質カット炊飯は、2合です。足りなければ、冷凍しておけば問題ありません☆お手入れもかんたんで、ボールとざるの2つを洗うだけです♪洗うのも簡単です♪

ご飯も問題なく食べられました
糖質オフとしては今のところ、この炊飯器が大幅カットだと思い注文しました
続けたいと思います
デザインもスタイリッシュで良いです

糖質カット1合で四苦八苦して使用しています。
まず1合キッチリはかると生煮えで固い。使用しているコメは新米のゆめぴりかです。
0.8-9合にすると柔らかめ。
うち釜(ザル)の米離れが悪い。
startスイッチが入りにくい。
難しい。。そのうち使わなくなりそうです。残念。

糖質45%カットは嬉しいですが内釜が薄いので保温するとすぐにご飯が硬くパリパリになります。残念です。

ロカボ飯炊きで炊いてもうまく炊けない。
使っている米が古いのか?
しかし、買いたての米でやっても結果、半生の飯が出来上がる。
残念だが期待した通りの結果にはならなかった。
食えるレベルの飯が炊きあがらない。
高い買い物になったが蒸し鶏や野菜ようで使う。
メリット・デメリット
メリット
・普通のご飯と変わらない味
・デザインが良い
美味しく糖質カットできるのは一番重要なことだと思います
糖質カットが出来てもおいしくなかったら継続できませんからね
デメリット
・保温に向いていない
・内釜に米がくっつく
・水分量の調節が難しい
普通の炊飯器に比べて糖質カットという大きな機能が搭載されているため、いつも使っている炊飯器では感じない小さなことも感じてしまうように見受けられました
『糖質カット』という機能にどれくらいの価値が見いだせるかが大切だと思います
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました
いかがでしたでしょうか?
糖質カット炊飯器もたくさんの種類があるので今回皆さんの参考になれば幸いです
こちらの糖質カット炊飯器の参考にしてみてください👇
コメント